こんな悩みにお答えします。
\満足度94%!3ステップ簡単申込/
PyQ 公式HPはこちら>>
この記事の内容
・PyQはすぐに始められる未経験からのコスパ最強優良サービス
・料金は
現在はデータサイエンティストとして大企業で活動しています。
1. 結論:すぐに始められる未経験からのコスパ最強優良サービス
PyQは「すぐに始められる未経験からのコスパ最強優良サービス」です。
- 環境構築なしですぐに始められる
- 未経験でも安心のコンテンツ構成
- 定額制で学び放題の料金体系
プログラミング本の学習は挫折しやすいし、スクールに通うのは高額で相談会など時間がかかる。
そんな時にはオンライン学習サービスがおすすめです。
特にPyQはPythonに特化しており、広く深く学べる上にサポート体制も整っているため初心者の方でも安心して取り組むことができます。
さらに料金も本1冊分と良心的で、まさにコスパ最強と言えるでしょう。
a. PyQの特徴
PyQの特徴は以下のとおりです。
Python特化のサービスであるためPythonを深く幅広く学ぶことができます。また、知識獲得で終わるのではなく実践的な問題が多く手を動かしながらスキルを身に付けられることも特徴です。
コンテンツの構成が分かりやすく、初心者の方でも次に何に取り組めばいいのか迷うことはありません。
「基礎に注力しているサービス」や「転職・就職を目的とした実務のためのサービス」が多い中で、これらの間を埋めてくれるコンテンツは多くありません。PyQは基礎を学びながら実務でも活用できるレベルまで引き上げてくれる稀有なサービスと言えます。
>>【転職・副業向け】Pythonを学べるプログラミングスクール4選
b. こんな方におすすめ
PyQはこんな方におすすめです。
PyQは
>>【Python】Windows10へのインストール方法を解説(スクリーンショットあり)
>>【Python】【初心者必見】仮想環境の構築~venvの設定方法~
PyQは自分でコースを選択し、自分のペースで学習を進めていくことができます。これはメリットである一方でデメリットにもなり得ます。分からない部分を質問することはできますが、進捗度合いやスケジュールはあなた自身で管理する必要があります。自分でモチベーションを保ちながら取り組むことが前提であるため、苦手な方はプログラミングスクールを検討した方が良いかもしれません。
>>【初心者向け】プログラミング学習で挫折しない方法(9割は挫折経験あり)
満足度 | 94%(学習終了時のアンケートより) |
身に付くスキル | Python |
料金 | |
受講形式 | 完全オンライン(ブラウザ) |
無料体験 | 10日間の無料体験(7日間の体験と3日間の振り返り) |
就職転職サポート | |
学習サポート | 過去の質問閲覧(スタンダードプラン) プロによる質問への回答(スタンダードプラン) |
公式HP | PyQ公式HP |
a. コンテンツ
項番 | コース名 | 備考 |
1 | チュートリアル | – |
2 | はじめてのプログラミング | 身近な題材でプログラムを書くことで、プログラミングのイメージをつかみます。プログラミングを好きになり、学習のモチベーションを高めます |
3 | Pythonはじめの一歩 | Pythonでのプログラムがはじめての方はここからはじめましょう。プログラミングとPythonの基本を学びます。 |
4 | Pythonはじめの一歩 改訂版 | Pythonでのプログラムがはじめての方はここからはじめましょう。プログラミングとPythonの基本を学びます。 |
5 | Python初級 | Pythonでよく使う基本的な文法を学びます |
6 | Python文法速習 | プログラミング言語経験者向けに文法を学びます |
7 | プロの所作 | 公式ドキュメントの読み方など、プロの所作を学びます。 |
8 | Python中級 | Pythonで仕事をするうえで必要な要素を学びきります |
9 | 実務でのPython | 基本を学んだら実務編に挑戦しましょう。より実務的で、実践的なPythonを学べます |
10 | 標準ライブラリー | 主な標準ライブラリーを覚えてスマートに使ってみましょう。 |
11 | Pythonチャレンジ | 学んだことを活かして難しい課題に挑戦しましょう!腕に自信のある人や、学習中のちょっとした息抜きをしたい人はぜひどうぞ! |
12 | データベース初級 | Pythonプログラミングからデータベースの操作法を学びます |
13 | はじめてのWebアプリケーション | Webアプリケーションに必要な知識をPython製フレームワークFlaskを使ってWebアプリケーションを作りながら学びます |
14 | Django入門 | Djangoを使って作れるWebアプリケーションを学びます。ゲストブックを作ってみましょう。 |
15 | Django初級 | Djangoを使って自分で新しい画面を作ったり、機能の豊富な画面を作ります |
16 | Django中級 | Webサービス、APIを作成します。 |
17 | データ収集とWebAPI | Pythonでデータを集める方法やGraphQLを扱う方法を学びます |
18 | Jupyter Notebookと可視化 | 便利な実行環境のJupyter Notebookとグラフ描画ライブラリーのmatplotlibについて学びます |
19 | 数学とアルゴリズム | Pythonの数学ライブラリー、データ構造、アルゴリズムについて学びます |
20 | Pythonデータ処理初級 | Pythonでデータを扱う上で大切なライブラリのpandasについて学びます |
21 | Pythonデータ処理初級 改訂版 | Pythonでデータを扱う上で大切なライブラリのpandasについて学びます |
22 | Pythonデータ処理中級 | pandasについてさらに学びます |
23 | Pythonデータ処理実践 | 生徒の成績の分析や、pandasの色々な使い方について学びます |
24 | Numpyデータ処理 | Pythonで行列を扱う上で大切なライブラリのNumPyについて学びます |
25 | Python統計分析 | Pythonで統計分析の基本と推測統計学について学びます |
26 | Python機械学習初級 | Pythonでの機械学習と使い方を学びます |
27 | Python機械学習中級 | Pythonでの機械学習のさらなる使い方を学びます |
28 | 数理的アプローチによる問題解決 | 経験と勘ではうまくいかない問題について、解決方法を紹介します |
29 | コラボレーション | 外部コンテンツとのコラボレーションクエスト |
30 | プログラミングことはじめ | プログラミングがはじめての方はここからはじめましょう |
31 | プログラミングはじめの一歩 | Pythonでよく使う文法を学習します。 |
PyQのコンテンツは、
- 写経して学ぶ「知識獲得パート」
- 問題を解いていく「スキル習得パート」
に分かれており、効率良くインプットとアウトプットを行うことができる学習方法となっています。
b. 料金
個人利用の料金プランは2つです。
プラン | 金額 |
個人ライトプラン | |
個人スタンダードプラン |
まず、どちらのプランでも学習コンテンツに違いはありません。
差分としては、サポート体制にあります。
個人スタンダードプランでは、以下の学習サポートが付いています。
- PyQに投稿された過去質問の閲覧
- プロによる質問への回答
「PyQに投稿された過去質問の閲覧」では、過去に他の方が躓き質問した内容を閲覧することができます。自分と同じことで悩んでいたと思うと安心しますし、調べるのに多くの時間を費やす必要もありません。
「プロによる質問への回答」では、自分からPythonのプロへプログラムについて分からないことや、より深く解説してほしいことを質問できます。サポート範囲は詳細に記載がありますのでこちらをご確認ください。
プログラミング本は比較的高額であることを考慮すると、1ヶ月3000円で学び放題はコスパが良すぎますね。
>>【Python入門】【初心者向け】書籍による学習でプログラミングは身に付くか(おすすめ本あり)
>>【Python】おすすめ書籍20選(入門~AI・機械学習)(現役データサイエンティストが厳選)
>>【初心者向け】Pythonの基礎を学べるおすすめ本5選
c. 申込方法
- ユーザー登録
- プランの選択
- 学習を始める!
「1. ユーザー登録」では、主に以下の情報登録を行います。
- ユーザー名
- メールアドレス
- パスワード
- クレジットカード
「2. プランの選択」では、2つのプラン(個人ライトプラン、個人スタンダードプラン)からあなたに合ったプランを選択します。
「3. 学習を始める!」では、PyQのチュートリアルを行った後、取り組むコースを選択すればいよいよ学習スタートです。
\満足度94%!3ステップ簡単申込/
PyQ 公式HPはこちら>>
PyQの評判から見えてきたメリット・デメリットを現役エンジニアの視点で書き出していきます。
・基礎から応用まで幅広い学習コース
・自分に合わせて選べる学習コース
・学習時間の目安が分かる
・クエスト形式のため取り組みやすい
・環境構築が不要
・料金が安い
・Pythonのプロからサポートを受けられる
■デメリット
・写経が多い(or演習が多い)
・Python専門用語が補足なしで使用されている場合がある
・コードの自由度が低い(あらかじめ一部記載がある、半角全角の違いでNGになる)
・Webアプリやディープラーニングのコンテンツは充実していない
・実務の際に環境構築で躓く
・サポートは決して手厚くはない
a. メリット
Pythonに特化した学習コースによって「広く深く」学べることが主に挙げられていました。また、月額制でどのコースも学び放題のため自分が学びたい内容に注力できることもポイントです。
PyQならではの特徴として、学習時間の目安を確認できたりゲーム感覚でクエストに取り組めることはユーザーのモチベーション向上に繋がっているでしょう。環境構築が不要な点もハードル下げていますね。
本やスクールでの学習と比較して料金が安いことも良い点です。「まずはお試しに1ヶ月から」と始めやすい金額設定だと思います。加えて質問回答のサポートが付いてくるのはお得感がありますね。
b. デメリット
人によっては、写経が多いまたは演習が多いと感じてしまう方もいるようです。バランスが悪いとは思いませんが一人で黙々と進めていくことになるので単調にならないように自分の中で工夫が必要かもしれませんね(ここまでやったら休憩、友人とともに学習、Twitterで取り組み宣言 など)。
また、自分で自由にコーディングできないという不便さを感じるかもしれません。あらかじめ一部記載があり書き方を合わせる必要があったり、半角全角の違いでNGにされたりなどです。一方で、実務を想定すると他人のコードに合わせるのは当たり前ですし、半角全角の間違いなどあってはならないので、適応すればいいだけではないかと思います。
全体的にPythonに関する内容が網羅されていますが、一部(Webアプリやディープラーニング)充実しきれていない部分もあります。あらかじめ学習コースを確認した上で開始するようにしましょう。
PyQでは質問回答のサポートが付いていますがあまり期待はしない方が良いでしょう。「回答は2営業日以内」となっており、プログラミングスクールのメンターを想定していると物足りなさを感じてしまうはず。あくまで「学習コンテンツを買ったら質問サービスが付いてきた」のイメージでいること大切です。
PyQの学習に取り組むことでPythonエンジニアになれる??
A. なれません。
結論から申し上げると、PyQの学習を行っただけではPythonエンジニアにはなれません。就職も転職も難しいでしょう。就職時には、知識・スキルをアピールしていく必要があります。Pythonスキルに限った話をすると、成果物(アプリなど)のポートフォリオを作成することが必須です。また、実績をアピールする方法としては、Kaggleへの参加も良い取り組みだと思います(データサイエンティストの場合)。
>>プログラミングで稼げない2つの理由と真実(求められる4つの能力)
その他の不明点はPyQの公式HPをご覧ください。
Udemyとは?
Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、
世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐサービス。
豊富で多彩な講座が用意されており、講座数は15万以上!
個人の学習ニーズに応じた学びをみつけることができます。
\スキルアップを目指したい方におすすめのオンライン学習サービス/Udemy 無料登録はこちら
PyQとUdemyの主な違いは以下のとおりです。
PyQ | Udemy | |
料金 | 約1,500円/1講座 ※セール適用時 | |
学べる コンテンツ | Pythonのみ | 13カテゴリ(ビジネス、趣味含む) |
講座数 | 31コース | 15万以上 |
受講形式 | オンライン (インプット、アウトプットが同程度の割合) | オンライン (講座によるがインプット重視) |
Udemyは講座ごとの買い切りのため無駄な出費を抑えることができます。セールを頻繁に実施しているためタイミングを合わせれば90%OFFという破格で購入することも可能です。
>>Udemyのセールはいつ?割引率は?Udemyの講座をもっとも安く買う方法
また、講座数も豊富で、Pythonをはじめとしたプログラミング言語(JavaScriptやPHPなど)だけでなく、ビジネス全般、趣味(音楽、デザインなど)まで多種多様な講座が用意されています。
- Python以外にも学びたい分野がある方
- 自分の弱い分野に特化して学習したい方
>>Udemyとは?概要とはじめ方(結論:30日間返金保証付きの優良サービス)
>>【Udemy】評判・感想・おすすめPython講座~私が受講している理由~
>>【Udemy】人工知能・機械学習おすすめ講座7選~現役データサイエンティストが厳選~
>>【Udemy】クーポンの使い方(ほぼ無料で受講する方法)
6. まとめ
今回は、オンライン学習サービスPyQについてご紹介しました。
PyQに取り組むことで、Pythonを「知っている」から「できる」へ成長することができるはずです。
Pythonを始めたいけど中々一歩が出ない方。たくさんいらっしゃると思います。実際に行動できるのはたったの10%程度ですから。でも何かを掴むのはいつだって行動した10%の方です。まずは1ヶ月間、PyQを始めてみませんか。
\満足度94%!3ステップ簡単申込/
PyQ 公式HPはこちら>>
コメント