プログラミング開発

【完全無料!】ArcGISの使い方(Googleマップロケーション履歴の可視化方法)

位置情報の可視化を体験してみたいけど、無料で試せる良い方法はないかな。

こんな悩みにお答えします。

実は、GISプラットフォームであるArcGISを無料で体験することができる方法があります。

なぜなら、ArcGISには用途に応じたライセンスが用意されているからです。

今回は、ArcGISを用いて完全無料で位置情報の可視化を行う方法をご紹介します。

この記事を読み終えると、あなたの移動履歴をArcGIS上で表示することができるようになります。

本記事の内容

・ArcGISとは
・ArcGISでロケーション履歴を可視化する方法

>>【位置情報】Googleマップ タイムライン機能の見方とロケーション履歴の設定方法(簡単5分!)
>>【Python】【位置情報】PyShpを用いてjsonファイルをshapeファイルへ変換する方法(簡単5分!)

Pythonを学べるおすすめのプログラミングスクール
1. Aidemy
・・・AIエンジニアとしてのスキルを身に付けたい。その延長で就職、転職できたら嬉しい方におすすめ。
2.侍エンジニア塾
・・・基礎力と即戦力を身に付けられる、満足度No.1スクール
3.
TechAcademy
・・・副業に向けてスキルアップしたい。フリーランスなどを目指している方向け。
4
. AIジョブカレッジ
・・・コスパ良く、質の高い講座を受けたい方におすすめ。

本記事の信頼性

ひよこ
ひよこ

私は、大学時代にプログラミングを学び、PHPなどのWeb系言語からAIに用いられるPythonまで幅広く経験してきました。

現在はデータサイエンティストとして大企業で活動しています。

また今ではほぼ不労所得として月10万円以上の収益を継続的に達成しています。

 

1. 結論:ArcGISで簡単に位置情報の可視化を体験できる!

ArcGISを利用することで「無料」かつ「簡単に」位置情報の可視化を体験することができるようになります!
  • 無料でArcGISのアカウント作成することが可能
  • 直感的な操作が可能

ArcGISには個人の非営利利用のための無料アカウントが用意されており、学習のために体験することができるようになっています。

また、ArcGISの操作は単純で、画面を触りながらでも十分に理解できることでしょう。

 

 

2. ArcGISとは

ArcGISとは、あらゆる業務で地図を最大限に活用し、迅速かつ合理的な意思決定を実現する GIS プラットフォーム

ArcGISesri社が開発するクラウドサービス地図データや利用できるアプリケーションが豊富に用意されており、データ分析や可視化をサポートしてくれます。

 

企業への導入により、多様なデータを地図上に分かりやすく表現することでビジネスに活かすことができます。その適用先は様々で、

  • 公益事業
  • 農業
  • 政策支援
  • 防災

などなど、幅広い領域で活用されています。

 

ArcGISには用途に応じて多様なライセンスが用意されておりますが、今回はArcGISの機能を無料で利用できるアカウントを作成し、位置情報の可視化を体験してみましょう。

 

3. ArcGISでロケーション履歴を可視化する方法

ここでは具体的な事例として、ArcGISを利用しGoogleマップのロケーション履歴を可視化する方法をご紹介します。

大まかな流れは以下のとおりです。

a. Googleマップのロケーション履歴をダウンロード
b. Pythonを用いてjsonファイルをshapeファイルに変換
c. ArcGISで可視化

>>【位置情報】Googleマップ タイムライン機能の見方とロケーション履歴の設定方法(簡単5分!)
>>【Python】【位置情報】PyShpを用いてjsonファイルをshapeファイルへ変換する方法(簡単5分!)

 

a. Googleマップのロケーション履歴をダウンロード

まずは、可視化するデータを用意する必要があります。今回は、Googleマップのロケーション履歴を用いることであなたの移動履歴を可視化してみましょう。

 

こちらの記事を参考にあなたの移動履歴をダウンロードしてみましょう。

【位置情報】Googleマップ タイムライン機能の見方とロケーション履歴の設定方法(簡単5分!)
Googleマップのロケーション履歴を使って、ドライブや旅行の時に位置情報を取得して後で見返せるようにしたい。でも自宅や職場を知られてしまうのは怖いから、状況に応じて設定を切り替えられるようにしたい。こんな悩みにお答えします。実は、Goog
ひよこ
ひよこ

Googleマップのロケーション履歴はスマートフォンの設定を変更する必要がある可能性がございます。ロケーション履歴の設定がオフになっていた場合、オンに変更し散歩をしてからお試しください!設定方法はこちらから確認!

 

takeoutから始まるzipファイルがダウンロードされたらフォルダを展開し、Records.jsonファイルを取得できればデータの準備は完了です!

 

b. Pythonを用いてjsonファイルをshapeファイルに変換

次にArcGISで可視化できるようにするため、ファイルの変換を行います。

ArcGISをはじめ、GISで可視化を行う場合にはShapeファイルが必要になります。しかし、Googleマップのロケーション履歴から取得したデータはJsonファイルであるためファイルの変換を行っていきます。

 

変換にはPythonライブラリのPyShpを利用すると簡単でしょう。以下の記事を参考にファイル変換を実施してみてください。

【Python】【位置情報】PyShpを用いてjsonファイルをshapeファイルへ変換する方法(簡単5分!)
地図データを利用する際によく目にするjsonファイルとshapeファイル。分析や可視化にあたりファイルの変換を行いたいけど良い方法はないかな。こんな悩みにお答えします。実は、Pythonを用いることで簡単にjsonファイルからshapeファ

 

Pythonプログラムを実行した結果、指定したフォルダに下図のような8つのファイルが作成されれば正常にファイルの変換が完了した証です。

ArcGISで可視化するためにはこれらのファイルをZIP化する必要がございますので、以下のように圧縮しておきましょう(timeline.zip)。

これでファイルの変換作業はすべて完了です。

 

c. ArcGISで可視化

ここから、用意したデータをArcGISで可視化していきます。

c-1. アカウントの作成

ArcGISで位置情報の可視化を行う場合、ArcGISのアカウントを作成する必要があります。

まずはこちらにアクセスし、アカウントの作成を行います。

アカウントの作成方法は主に2通りです。

  • ArcGISログインを利用:氏名やメールアドレスなどを入力
  • ソーシャルログインを利用:FacebookやGoogleなどのアカウント情報を利用

どちらの方法でも簡単にアカウントの作成を行うことができるためお好きな方法で作成いただければと思います。

アカウントの作成方法の詳細は公式サイトをご覧ください。

 

c-2. 可視化方法

いよいよArcGISでの可視化方法です。可視化は簡単2ステップで行います。

① ArcGISへログイン
② Shapeファイルのアップロード
① ArcGISへログイン

まずはArcGISにログインしましょう。ユーザ名とパスワードを求められるため、ご自身で設定した情報を入力してください。すると、以下のような画面に遷移します。

② Shapeファイルのアップロード

用意したファイルをアップロードします。

  • 左上の「追加」ボタンをクリックし、「ファイルからレイヤーを追加」をクリック
  • ファイルとして、Shapeファイルのzipファイルをアップロード

 

その結果、以下のように自分の移動履歴が地図上に表示されました!(以下は私が京都へ旅行に行ったときの履歴です)

 

4. まとめ

今回は、ArcGISを用いて完全無料で位置情報の可視化を行う方法をご紹介しました。

本記事の内容

・ArcGISとは
・ArcGISでロケーション履歴を可視化する方法

ArcGISを利用することで、簡単に地図上に位置情報の可視化を行うことができます。特にGoogleマップのロケーション履歴を表示するとあなたの移動履歴を表示することになるため具体的なイメージが湧きやすいのではないでしょうか。

ArcGISではベースマップの変更や表示するログの変更などもできるため、実際に触りながら試していただければと思います。

 

 

 

本ブログでは、株式やプログラミングに関する記事を投稿しています。
プログラミング(Python)を学びたい方におすすめの書籍やプログラミングスクール、おすすめの学習方法などをご紹介しておりますのでぜひご覧ください。

独学で挫折してしまう方は、プログラミングスクールという方法がおすすめです。

私の一押しは『TechAcademy』です。

質問することですぐに分からないところをクリアにできますし、進捗をサポートしてくれるため確実に成長することができます。

無料相談を実施しているため、まずは話を聞いてあなたのスタイルに合っているかどうか確認してみるのが良いと思います。

スキルアップを目指したい方におすすめのオンライン学習サービス

コメント

タイトルとURLをコピーしました