プログラミング開発

【Python】Prophetを用いて株価を予測する方法(初心者向け)

Pythonの基礎を学び終えたから、具体的な実装として株価の予測をしたい。簡単にできる方法はないかな。

こんな悩みにお答えします。

Pythonでは簡単に株価の予測を行うことができます。

なぜなら、Pythonには豊富なライブラリが用意されており、数行程度のコーディングで実装することができるからです。

今回は、PythonのProphetを用いて株価予測を行う方法をご紹介します。

この記事を読み終えると、Pythonを用いて株価をはじめとする時系列データの予測を行うことができるようになります。

本記事の内容

・株価データの取得方法
・Prophetで株価予測を行う方法
・予測結果の評価方法

 

 

Pythonを学べるおすすめのプログラミングスクール
1. Aidemy
・・・AIエンジニアとしてのスキルを身に付けたい。その延長で就職、転職できたら嬉しい方におすすめ。
2.侍エンジニア塾
・・・基礎力と即戦力を身に付けられる、満足度No.1スクール
3.
TechAcademy
・・・副業に向けてスキルアップしたい。フリーランスなどを目指している方向け。
4
. AIジョブカレッジ
・・・コスパ良く、質の高い講座を受けたい方におすすめ。

本記事の信頼性

ひよこ
ひよこ

私は、大学時代にプログラミングを学び、PHPなどのWeb系言語からAIに用いられるPythonまで幅広く経験してきました。

現在はデータサイエンティストとして大企業で活動しています。

また今ではほぼ不労所得として月10万円以上の収益を継続的に達成しています。

 

 

1. Prophet

ProphetはPythonで利用することができる時系列解析ライブラリで、Facebook社(現Meta社)によって開発されました。

 

時系列データの解析方法はいくつかありますが、Prophetでは時系列データを3つの項の和として回帰モデルを構築しています。

$$y(t)=g(t)+s(t)+h(t)+\varepsilon_t$$

\(g(t)\):トレンド(時間によって単調変化)

\(s(t)\):季節性(周期性)

\(h(t)\):祝日効果(祝日による影響)

\(\varepsilon_t\):誤差項

 

上の式から分かる通り、Prophetは自己回帰のように過去の結果を基に未来を予測しているわけではありません。データをプロットしたときに上手くデータを通るような曲線を引いているだけのシンプルなモデルです。

故に欠損値の補完などの前処理も不要で、データを時間カラムdsと目的変数カラムyに整形しProphetに渡してあげるだけで簡単に予測を行うことができます。

 

■Prophetの特徴
Facebook社(現Meta社)によって開発された時系列解析ライブラリ
・時系列データを3つの項の和として回帰モデルを構築
・データを時間カラムdsと目的変数カラムyに整形しProphetに渡してあげるだけで簡単に予測を行うことが可能

2. 環境

以降、実際にコーディングしていく上で、実行環境を記載いたします。

  • Windows10
  • Python:3.6.4
  • fbprophet:0.7.1
  • pandas_datareader:0.10.0

 

3. インストール

まずはインストールから実施していきます。Prophetはpipによりインストールすることができます。

$pip install fbprophet

ただ、ここでエラーが出る方が非常に多いそうです。調べるといくつか解法が載っていますが、私は仮想環境上で実行し問題なくインストールできました(仮想環境の構築は以下を参照ください)。

>>【Python】Windows10へのインストール方法を解説(スクリーンショットあり)
>>【Python】【初心者必見】仮想環境の構築~venvの設定方法~

 

また、今回は株価の予測を行うため、株価を取得できるライブラリもインストールしておきましょう。

$pip install pandas_datareader

>>【Python】初心者必見の株価取得方法~ライブラリ利用~

 

ひよこ
ひよこ

これで準備はOK!Prophetによる株価予測を体験してみましょう。

 

 

4. Prophetによる株価予測

ここから、米国株の有名指標であるS&P500を対象としProphetを用いた株価予測を行っていきます。

a. 実験設定

以下の条件の下株価予測を行う。

対象S&P500
期間2016/1/1~2022/4/30(取得期間)
2016/1/1~2022/3/31(学習)
2022/4/1~2022/5/31(予測)
2022/4/1~2022/4/30(テスト)
モデルProphet(①株価、②株価対数)
パラメータデフォルト

2022年3月までのデータを基にモデルの学習を行い、4~5月の株価を予測します。予測結果が正しいかの確認を4月分の実データと比較していきます。

また、株価のモデリングには対数が用いられる場合が多いです。したがって、株価をそのまま利用したケースと株価の対数を取ったケースの2パターン実施します。

また、Prophetには複数のパラメータが存在しますが、今回は簡単のためデフォルト値をそのまま利用しています。

パラメータ説明デフォルト
growthトレンド関数linear
changepointsトレンドの変化点(リスト)None
n_changepointsトレンドの変化点(数)25
changepoint_rangeトレンドの変化点(幅)0.8
yearly_seasonality年単位の周期auto
weekly_seasonality週単位の周期性auto
daily_seasonality日単位の周期性auto
holidays休日None
seasonality_mode周期性の傾向additive
seasonality_prior_scale周期性の強さ10.0
holidays_prior_scale休日の強さ10.0
changepoint_prior_scaleトレンドの変化点の強さ0.05
mcmc_samplesMCMC法のサンプル数0
interval_width誤差の範囲の広さ0.80
uncertainty_samples誤差を推測するためのサンプル数1000
stan_backendバックエンドの指定None

b. データ取得

まずは、pandas-datareaderを用いて株価を取得します。

import pandas_datareader.data as web

#期間指定
st = '2016/01/01'
ed = '2022/05/01'
st_train = '2016/01/01'
ed_train = '2022/03/31'
st_test = ed_train
ed_test = '2022/04/30'

#期間を指定し、S&P500(^GSPC)の株価を取得
stooq = web.DataReader(['^GSPC'], 'yahoo',start=st,end=ed)

これにより、S&P500の以下の情報を取得することができます。この中で「Date」と「Adj Close」を用いてモデリングを行います。

カラム名意味
Date日付
High高値
Low安値
Open始値
Close終値
Volume出来高
Adj Close(調整後)終値

 

c. データ整形

Prophetが読み込めるように取得したデータを整形します。

import numpy as np

#####################学習データ
df = stooq[st_train:ed_train]
df = df.dropna(how='any')

#対数変換する場合
#df['Adj Close'] = np.log(df['Adj Close'])

df = df.reset_index()
df[['ds','y']] = df[['Date' ,'Adj Close']] #カラム名を変更
df = df[['ds','y']] #余分なカラムを削除


#####################テスト(正解)データ
df_actual = stooq[st_test:ed_test]
df_actual = df_actual.dropna(how='any')

#対数変換する場合
#df_actual ['Adj Close'] = np.log(df_actual ['Adj Close'])

df_actual = df_actual .reset_index()
df_actual [['ds','y']] = df_actual [['Date' ,'Adj Close']] #カラム名を変更
df_actual = df_actual [['ds','y']] #余分なカラムを削除


#####################オリジナルデータ(学習データ+テストデータ)(可視化用)
stooq = stooq.dropna(how='any')

#対数変換する場合
#stooq['Adj Close'] = np.log(stooq['Adj Close'])

stooq = stooq.reset_index()
stooq[['ds','y']] = stooq[['Date' ,'Adj Close']] #カラム名を変更
stooq = stooq[['ds','y']] #余分なカラムを削除
ひよこ
ひよこ

時間カラムを「ds」、目的変数カラムを「y」とすることに注意してください!

また、冗長な箇所がございますので必要に応じて修正してご利用ください。

 

d. 学習・予測

いよいよProphetを用いた学習・予測フェーズです。

from fbprophet import Prophet
period = 61 #予測日数(4~5月)

m = Prophet()
m.fit(df) #学習データでモデリング

future = m.make_future_dataframe(periods=period)
forecast = m.predict(future) #予測結果

####可視化(予測結果)
plt.rcParams["font.size"] = "25"
fig, ax = plt.subplots(figsize=(20,10))
pd.plotting.register_matplotlib_converters()
m.plot(forecast,ax=ax);
ax.plot(stooq["ds"],stooq["y"],color="r")
plt.rcParams["font.size"] = "13.3"
ax.set_title('^GSPC')

####可視化(トレンド、周期性)
m.plot_components(forecast);

上記コードから分かるように、学習から予測まで約5行程度で実装することができます。これがProphetの魅力ですね。

 

予測値の可視化結果は以下のとおりです。青が予測結果、赤が実測値(黒プロットは実測値兼学習データ)です。

①株価

 

②株価対数

実験を行った期間は、金利上昇懸念に伴う下落市場であり予測が難しい期間となってしまいました。ただ、学習データについてはしっかりと追従することができています。そして、②対数株価の方が実測値との誤差が小さいように見受けられます。

学習期間では米国市場は好調であったこともあり上昇トレンドが見て取れます。また、3~4月にかけて下落傾向にあることも確認できます。これは、決算時期と重なっているため業績が芳しくなかった企業の株が売られているためと予想されます。

 

e. 評価

最後に、予測した株価の評価を行います。

ここでは、以下の方法で評価を行います。

  • RMSLE (Root Mean Squared Logarithmic Error):外れ値に強く株価予測のコンペの評価指標としても有名。
  • Prophetの予測範囲の中に実測値が含まれているデータ数

     

    RMSLEの評価式は以下のとおりです。

    $$RMSLE=\sqrt{\frac{1}{n}\sum_{i=1}^{n}{(\log(y_i+1)-\log(\hat{y}_i+1))^2}}$$

    \(n\):データ数

    \(y\):実測値

    \(\hat{y}\):予測値

     

    from sklearn.metrics import mean_squared_log_error
    
    
    stooq.columns = stooq.columns.droplevel(1)
    ans = pd.merge(forecast, stooq, on="ds", how='inner')
    ans.set_index("ds",inplace=True)
    
    
    ##########RMSLE
    y_pred = ans[st_test:ed_test]["yhat"]
    y_true = ans[st_test:ed_test]["y"]
    
    #対数変換した場合
    #y_pred = np.exp(y_pred)
    #y_true = np.exp(y_true)
    
    RMSLE=np.sqrt(mean_squared_log_error (y_true, y_pred))
    print("RMSLE:",RMSLE)
    
    
    
    ##########予測範囲に入っているかどうか
    y_pred_lower = ans[st_test:ed_test]["yhat_lower"]
    y_pred_upper = ans[st_test:ed_test]["yhat_upper"]
    ans_judge = ans[st_test:ed_test].copy()
    
    #対数変換した場合
    #y_pred_lower = np.exp(y_pred_lower)
    #y_pred_upper = np.exp(y_pred_upper)
    
    cnt = 0
    for i in ans_judge.index:
       if y_pred_lower[str(i)] <= y_true[str(i)] <= y_pred_upper[str(i)]:
          cnt += 1
    print("予測数:",len(ans_judge.index),"範囲内:",cnt)

     

    評価結果は以下のとおりです。

    RMSLE予測範囲内のデータ数
    (予測データ数:21)
    ①株価0.090402(9.5%)
    ②株価対数0.078326(28.6%)

    ②株価対数の評価結果が良く、誤差が小さいことが確認されます。また、予測が難しい中でも約30%は予測範囲内に実測値が含まれている結果となりました。

    対数を取りボラティリティを抑えることの大切さが分かりますね。

     

    5. まとめ

    今回は、PythonのProphetを用いて株価予測を行う方法をご紹介しました。

    ・株価データの取得方法
    ・Prophetで株価予測を行う方法

    ・予測結果の評価方法

    Prophetを利用することで、たった数行のコーディングで株価の予測を行うことができました。また、株価の対数を取ることで精度の高い予測を実現できました。

    今回は、Prophetのパラメータをすべてデフォルト値のまま使用しましたが、トレンドの転換点としてファンダメンタルズ分析の要素も取り入れることで更なる評価向上が期待できると思います。

     

    Prophetは、Pythonで行う株価予測の第一歩としては最適な教材になるのではないでしょうか。ぜひあなただけのモデルを作成してみてください。

     

     

     

    本ブログでは、株式やプログラミングに関する記事を投稿しています。

    プログラミング(Python)を学びたい方におすすめの書籍やプログラミングスクール、おすすめの学習方法などをご紹介しておりますのでぜひご覧ください。

    独学で挫折してしまう方は、プログラミングスクールという方法がおすすめです。

    私の一押しは『TechAcademy』です。

    質問することですぐに分からないところをクリアにできますし、進捗をサポートしてくれるため確実に成長することができます。

    無料相談を実施しているため、まずは話を聞いてあなたのスタイルに合っているかどうか確認してみるのが良いと思います。

    スキルアップを目指したい方におすすめのオンライン学習サービス

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました