資産

【20代会社員】収支報告レポートと市場動向(2022年3月)

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

ひよこです(@hiyoko_lets_go)。

本日は、2022年3月の収支報告と市場動向についてです。

収支報告概要です。

  1. 資産総額:\10,093,049
  2. 前月比:+\576,071

    今月の市場トピック概要はこちらの通りです。いずれもウクライナ情勢深刻化が大きく影響している内容となっています。

    1. コモディティが調整局面へ
    2. 米国市場は短期的な上昇

    前月(2022年2月)の収支報告はこちら

    【20代会社員】収支報告レポートと市場動向(2022年2月)
    おはようございます、こんにちは、こんばんは。 ひよこです(@hiyoko_lets_go)。 本日は、2022年2月の収支報告と市場動向についてです。 収支報告概要です。 資産総額:,516,97...

    毎月の収支報告はこちら

    資産レポート
    「資産レポート」の記事一覧です。

    こんな方におすすめ
    20代の方
    ・社会人2年目の資産状況を知りたい方
    ・米国市場を中心に市況を知りたい方

    ひよこ
    ひよこ

    私は、大学時代にプログラミングを学び、PHPなどのWeb系言語からAIに用いられるPythonまで幅広く経験してきました。

    現在はデータサイエンティストとして大企業で活動しています。

    また今ではほぼ不労所得として月10万円以上の収益を継続的に達成しています。

    1. 3月の総資産:¥10,093,049

    2022年3月の総資産は、¥10,093,049(前月比+576,071円、+6.05%)でした。

    目標にしていた21年度中の1,000万円を達成しました🎉

    先月の時点であと50万円ほど未達だったので、本当に無理だと思っていました。。。円安万歳でした。

     

    以下の図は、社会人2年目の資産推移です。

     

    年単位の推移はこちらのとおり。

    総資産前年度比
    2019年度(学生)\2,417,567
    2020年度(社会人1年目)\5,839,513+\3,421,946
    2021年度(社会人2年目)\10,093,049+\4,253,536
    ひよこ
    ひよこ

    確実にステップアップできていることが確認できます。うれしいですね。

     

    主な増額要因は以下のとおりです。

    • 米国株の短期的な上昇
    • 円安

    ウクライナ情勢や金利上昇に伴い、不安定な市場が続く一方でエネルギー株中心に急騰。単月ではS&P500・NASDAQ・ダウ全てプラスに転じました。

    また、米ドルの利上げにより円安が加速し、一時123円を記録しました。素直に資産増とは言いづらいですが、円換算すると大きな増額に繋がりました。

    2. ポートフォリオ

    ポートフォリオは以下の通りです。

    米国株が回復しウェイトが元に戻る(70.8%⇒71.9%)。

    また、ゴールド(金)や仮想通貨(ビットコイン)も先月からの好調を維持し続伸金:1.34%⇒1.38% 仮想通貨:2.09%⇒2.09%)。

    米国市場全体が好調となった結果、相対的に日本株の比率が減少(14.77%⇒13.62%)。

     

    3. 市場動向

    今月の主なトピックはこちらです。

    1. コモディティが調整局面へ
    2. 米国市場は短期的な上昇

    a. コモディティ

    コモディティは2月から3月にかけて急騰。そして3月中旬以降はまさに調整局面。急騰分の利確に動いていることが分かります。(Brent・WTI:原油、Gas:天然ガス、Corn:小麦)

    4月以降も調整局面は継続する可能性は高いですが、ウクライナ情勢や利上げを踏まえると今後もコモディティはトレンドになるでしょう。

     

    ひよこ
    ひよこ

    4月中旬から下旬にかけて大きな買い場が来ると思いますので、備えていきたいですね。

     

    b. 米国市場

    ここからは主な投資対象である米国市場の市況です。

    米ドル円

    金利上昇の影響を受けて、3月は急騰(年初来+6.72%)

    122円台に突入し一時123円を付けました。

    簡単には「金利の安い円よりも金利の高いドルの方が利息が大きく良い」となり円が売られドルが買われています(実際はもう少し複雑ですが)。いかに通貨を分散して資産を守ることが大事か分かりますね。

    ひよこ
    ひよこ

    ちなみに私は毎週3万円ドルへ変換するようにしています!

    【ドルコスト平均法】初心者におすすめの投資商品の買い方をご紹介!(メリット・デメリット)
    質問:投資を始めてみたけど買うタイミングが分からない 最近投資を始めてみたけど、買うタイミングが分からないよ。。 高値で掴みたくないと様子を見ていたらいつまでたっても買えなくて。 買った後も値動きが気に...

    指標推移

    年初来の主要指標の推移(青:S&P500、オレンジ:NASDAQ、水色:ダウ)。

     

    2022年3月の主要指標の推移(青:S&P500、オレンジ:NASDAQ、水色:ダウ)。

     

    それぞれ3月は戻しましたが、以前として年初来5%以上のマイナスを記録しています。

    • S&P500:+5.56%(年初来-5.23%)
    • NASDAQ:+5.94%(年初来-10.08%)
    • ダウ:+4.15%(年初来-5.21%)

    3月については、エネルギー株の高騰が指数を下支えしたと考えられます。また、業績見通しが相対的に良好なハイテク株に買い戻しが入ったこともプラス要因となりました。

     

    ただ、年初来では下がっているが3月は頑張った!ではないのかな、と思っています。調整局面だろうな、と。

    2022年に入ってから金利上昇やウクライナ情勢に伴い大きく下げました。その結果10%程度の下落に繋がりましたが、これを受けて「安くなっている!買い増しておこう!」という動きが一部で取られていると考えています。

    あくまで様子を見て買い増していきたいのはエネルギー関連を中心とした一部のバリュー株のみ読み違えることのないように気を付けたいですね。

    高配当ETF

    2022年3月の主要高配当ETFの推移です(青:VYM、オレンジ:HDV、水色:SPYD)

    金利上昇に伴いグロース株からバリュー株へトレンドが転換(いよいよコロナバブルは終わりを迎えた感)。その結果、高配当株は手堅く推移しています。

    • VYM:+4.16%
    • HDV:+4.08%
    • SPYD:+4.94%

     

    また、3月は分配金が出ました。結果は以下のとおり。

    分配利回り2022年3月 分配金2021年3月 分配金
    VYM2.73 [%]0.6622 [ドル](+0.88%)0.6564 [ドル]
    HDV3.14 [%]0.76976[ドル](-12.7%)0.882118 [ドル]
    SPYD3.53 [%]0.65271[ドル](+2.60%)0.636159 [ドル]

    前年比では、HDVのみマイナスという結果。現状利回りもそれほど高くなく、割高感すらあるため定期買付のみ継続予定。

    年初来のゴールド(金)の推移です。

    金利上昇に伴い急騰し、落ち着きも見られますがなお年初来+7.46%と好調です。

    2月の上昇と比較すると落ち着いた印象で調整局面に入っていることが伺えます。ただ、2022年は継続してトレンドであるため、4月以降も続伸が期待されます。

    債券

    2022年3月の債券(AGG)の推移です。

    3月は-3.36%(年初来-5.78%)と微減です。金利が上がると債券価格は下がります。

    安定したキャッシュフローを築くためには良い投資対象ですが、金利上昇局面にある今は買い時とは言えず、放置で良いかな、と思います(これまで四半期に一度購入しておりましたが今月はじめて購入を見送りました)。

    スポンサーリンク

    c. 仮想通貨

    年初来の仮想通貨(ビットコイン)の推移です。

    金と同様に金利上昇の影響を受け、3月は上昇しました(金と比較すると若干遅れて上がってきましたね)。

    ただ、年初来では未だ-3.68%。ボラティリティが大きいことを考慮するとあくまでポートフォリオ中のウェイトは低く保つのが健全です。5~10%に抑えましょう。

    4. 今後の動向

    市場が混乱する中ですが、今後の動向と検討したい投資先を記載いたします。

    a. 米国株

    米国における金利推移は以下のとおりです。2022年複数回に渡る利上げが実施された結果、上値の重い展開が続くことが予想されます。

    米国 年間利上げ折込状況(引用:三菱UFJ信託銀行

     

    一方で、ウクライナ情勢の影響により企業業績は影響を受けますが増益基調は維持。市場の混乱の落ち着きと共に、株価は一時的に持ち直しへ転ずる可能性が高いでしょう。

    米国株 1株当たりの利益(引用:三菱UFJ信託銀行

     

    目安としては、2022年は買い場、2023年以降に株価増をイメージしています。

    米国株 株価見通し (引用:三菱UFJ信託銀行

     

    ひよこ
    ひよこ

    まずは直近の決算発表をしっかりと確認していきたいですね。

    b. エネルギー関連株

    続いて、2022年に投資妙味があるセクターについてです。

    今年1月以降急騰し、4月にかけて一時的な調整局面が予想されるものの、2022年~2023年にかけてしっかりと仕込んでおきたい銘柄

     

    1つ目は代表的なエネルギー株「エクソンモービル(XOM)」

    年初来+26.07%と順調に推移。3月中旬より一定の調整局面入りが懸念されましたが、なおも高水準です(RSI:50前後)。

    短期的な利確に注意しつつ、継続して買い増していきたい銘柄です。

     

     

    2つ目は代表的なエネルギーETFバンガード 米国エネルギーセクター ETF(VDE)」

    年初来+35.29%とこちらも順調に推移(構成銘柄としてXOMが20%以上を占めるため当たり前と言えば当たり前)(RSI:60前後)。

    投資方針はエクソンモービルと同様ですが、特定の個別株に投資することが憚られる方でも安心かと思います。気になる経費率も0.10%と及第点。

     

    5. 所感と今後の展望

    今月の総資産は¥10,093,049(前月比+576,071円)

    はじめて1,000万円の大台に到達した記念すべき月となりました。ただ、大切なのはこれからで4月以降しっかりと積み上げていけるか。精進していきたいと思います。

     

    2022年3月のトピックはこちら

    1. コモディティが調整局面へ
    2. 米国市場は短期的な上昇

    米国株全体3月は短期的な上昇。今後は上値の重い展開が予想される。
    グロース株業績見通しの良い一部銘柄に資金が流入しているが、一時的。
    バリュー株エネルギー株を中心に手堅く続伸。一時的な調整局面が予想されるが引き続きトレンド
    高配当ETF:耐えているがパッとしない。
    債券:上に同じく投資妙味がない。
    継続して上昇の可能性あり。
    仮想通貨金同様上昇の可能性あり。ただボラは大きい。
    新興国株:ロシア株を含み、大きく下げる可能性が高い。中国株は金融緩和に伴い回復傾向。

     

    私の2022年4月以降の展望と投資方針をまとめると以下の通り。
    市場市況と今後の対応
    米国・インデックス投資:定期購入を継続
    ・高配当ETF:定期購入を継続
    ・エネルギー株を中心にタイミングを見てスポット購入
    ・VGT(米国情報技術セクターETF)(四半期に一度購入中)は保留
    増額はしない
    国内・自社株買いのみ継続
    増額はしない
    仮想通貨目安額を購入完了
    一旦ストップ
    新興国・ETFの定期購入(四半期に一度)を見直し
    ・ETFの定期購入を継続(毎月)
    増額はしない
    債券・ETFの定期購入(四半期に一度)を見直し⇒半年に一度
    3月は保留

     

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました