投資

【ドルコスト平均法】初心者におすすめの投資商品の買い方をご紹介!(メリット・デメリット)

質問:投資を始めてみたけど買うタイミングが分からない

最近投資を始めてみたけど、買うタイミングが分からないよ。。

高値で掴みたくないと様子を見ていたらいつまでたっても買えなくて

買った後も値動きが気になって落ち着かなくなりそう。。。

ひよこ
ひよこ

最初は特に気になっちゃうよね。。

ひよこもチャートに張り付いたり、少額でも毎日資産推移を確認したりしちゃってたよ。

今日は投資初心者におすすめの株の買い方を紹介するよ!

基本的な内容だから抑えておくべきだと思うよ🐣

この記事を読むと分かること!

ドルコスト平均法のメリット、デメリット
ひよこの株の買い方

ドルコスト平均法!

ずばり結論は「ドルコスト平均法」です。名前を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

ドルコスト平均法は、長期投資(10年以上)を前提とした、投資信託をはじめとする金融商品を購入する手法だよ。特徴を3つ挙げてみたよ。

  • 常に一定の金額で
  • 時間を分散して
  • 定期的に買い続ける手法
ドルコスト平均法は定額で買い付けることに特徴があるよ。
「定額」購入の場合、価格が低い時の購入量は多くなり、価格が高い時の購入量は少なくなることがポイントだよ。
また、似ている購入方法としては定量で購入する方法もあるよ。
「定量」購入の場合、決まった口数を買っていくことになるから、毎回支払う額が変動するようになるよ。
価格が上がりすぎていないかウォッチしていく必要があるね。

ドルコスト平均法のメリット

ドルコスト平均法のメリットは大きく3つあります。

1つ目は、定額購入なので相場に一喜一憂しなくていいこと
定額購入の場合、市場に左右されにくいので、気持ち的にすごく楽ですよね。
毎日のようにチャートを確認する必要はなく、淡々と積み立てていくことができます!

2つ目は時間的分散ができること
1度株を購入しただけでは、高値掴みしてしまう可能性も高く、特に初心者の方は買いを入れるタイミングが難しいです。
ドルコスト平均法では、毎月購入のように時間的に分散することができるので、長期的な視点で株価が上昇するのであれば、最終的には利益を上げられる可能性が高い方法になります!

3つ目は、定期購入設定により手間がかからないこと
今は多くのネット証券で簡単につみたてNISA等の設定をすることが可能です。
定期購入の設定さえしてしまえば放置しておくことも可能なので、「気づいたらこんなに投資できていた!」なんてこともあります♬
継続することが難しい方にとっては役立つ仕組みです!

ドルコスト平均法のメリット

  • 定額購入なので相場に一喜一憂しなくていいこと
  • 時間的分散ができること
  • 定期購入設定により手間がかからないこと

また、「定額購入(ドルコスト平均法)」と「定量購入」の差をグラフで可視化してみたよ。

ドルコスト平均法では、低額の時には口数を多く、高額の時には口数を少なく購入していることが分かるね。

一方で定量購入の場合、毎月同じ口数を購入できる一方で、価格が上昇している時にはその分多くの支払いが必要になってしまうよ💦

上の例では、1口あたりの取得単価は

  • 定額購入(ドルコスト平均法):10,000円
  • 定量購入:15,000円

となっており、ドルコスト平均法の有効性が確認されるね。

ドルコスト平均法のデメリット

ここまでドルコスト平均法の良い面ばかり述べてきたので、デメリットについてもしっかり触れたいと思います。

ドルコスト平均法は、必ずしも儲かる方法ではありません
「損をしにくい方法」であることに間違いありませんが、「元本保証」ではありません。
株価が下落すれば、損失が出る可能性も十分に考えられます。

また、短期間で利益を出したい方には不向きです。
ドルコスト平均法は、あくまで長期投資を前提としています。
少額を時間的に分散させながら、コツコツと資産を増やしていく方法です。
1つ目のデメリットにも繋がりますが、下落局面でも淡々と購入できる心の余裕と時間の余裕が必要になるということですね。
そのためには、最初の投資商品の選定も慎重に行うべきで、「人気があるから」「あの人が買っているから」という理由で安易に購入するのではなく、自分の目的と現在地に見合った投資を行っていくことが大切だと思います🐣

ドルコスト平均法のデメリット

  • 必ずしも儲かる方法ではないこと
  • 短期間で利益を出したい方には不向きであること




ひよこが利用しているドルコスト平均法の使い方

ひよこ
ひよこ

最後にひよこの購入方法を簡単に紹介するよ。

まずはつみたてNISA!
ひよこは楽天証券のつみたてNISAを活用して、年40万円を投資に回すようにしているよ。
複数の商品を毎月定額で購入していくことで、分散を図っているんだ♬
つみたてNISAは少額から始められて非課税で運用できる初心者におすすめの投資だよ!
投資商品も金融庁によって精査されているから、優良なものが多いよ(つみたてNISAとは)。

ひよこのつみたてNISAの運用結果はこちら↓↓

【つみたてNISA】1年間毎月5万円投資した結果のトータルリターンは+○○%!
質問:つみたてNISAで利益はあげられる? つみたてNISAに興味があるけど、利益を上げられるか不安。。。 どの商品を買えばいいか分からないし。。。 ひよこ 最初に投資を始...

そしてSBI証券の定期買付!
これは定量購入になるんだけど、時間的分散も図りながら個別株やETFを購入できるからズボラなひよこにもってこいなんだ。
上で説明したように、高額時に支払い額が増加してしまう問題はあるんだけど、価格の変化に一喜一憂しないように利用しているサービスだよ🐣

まとめ

  1. 初心者の購入方法はドルコスト平均法がおすすめ
    ドルコスト平均法:定額で時間を分散しながら定期的に購入していく方法
  2. ドルコスト平均法のメリット・デメリット
    メリット
    定額購入なので相場に一喜一憂しなくていいこと
    時間的分散ができること
    定期購入設定により手間がかからないこと
    デメリット
    必ずしも儲かる方法ではないこと
    短期間で利益を出したい方には不向きであること
お金を学んで選択肢を広げよう!
明日も良い日だ!
ひよこ🐣




コメント

タイトルとURLをコピーしました